運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
137件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-17 第201回国会 参議院 本会議 第25号

2 内閣府の企業主導型保育事業において、保育施設整備に当たり、事業者工事費用水増しなどした虚偽内容事業完了報告書事業実施機関に提出し、同機関における審査が不十分であったことなどから、助成金が過大に交付された事態、また、会計検査院が二百十三施設を抽出し検査したところ、平成三十年十月時点において開設後一年以上経過した企業主導型保育施設百七十三施設のうち、七十二施設において定員充足率が五割未満

中川雅治

2020-06-15 第201回国会 参議院 決算委員会 第7号

2 内閣府の企業主導型保育事業において、保育施設整備に当たり、事業者工事費用水増しなどした虚偽内容事業完了報告書事業実施機関に提出し、同機関における審査が不十分であったことなどから、助成金が過大に交付された事態、また、会計検査院が二百十三施設を抽出し検査したところ、平成三十年十月時点において開設後一年以上経過した企業主導型保育施設百七十三施設のうち、七十二施設において定員充足率が五割未満

中川雅治

2020-05-25 第201回国会 参議院 決算委員会 第6号

会計検査院によると、外務省がこの相手国口座に保有されたままとなっている贈与資金の取扱いに係る対応を定めていなかったり、相手国事業実施機関から聞き取りや現地視察を通じた詳細な状況把握等を行っていなかったことが発生要因だというふうに指摘をしているところです。  途上国を支援するためのせっかくのこの資金が効率的に有効に活用されていないというのは大変問題だと、こう言わざるを得ないと思います。

柴田巧

2020-05-25 第201回国会 参議院 決算委員会 第6号

平成三十年度決算検査報告指摘も含めましてこれまで会計検査院から受けた指摘につきましては、政府として真摯に受け止め、事業実施機関相手国に対して早急に改善働きかけ再発防止に努めてきております。  ODAに対する国民理解を得るためにも、政府として必要な見直し改善を適時適切に行い、しっかり効果が現れていくよう開発協力プロジェクトを適切に実施してまいりたいと考えております。

高杉優弘

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

その一は、政府開発援助実施に当たり、建物の設計を伴う建築工事を行う事業実施する場合、事業の申請を受けるなどの段階で、設計を行う者の専門的能力有無等について確認することにより、適切な設計等実施されるよう事業実施機関に要請するなどして、援助効果が十分に発現するよう意見を表示したものであります。  

三田啓

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

グアナバラ湾流域下水処理施設整備事業につきましては、機構内において事業の教訓を共有し、事業実施後、幹線管渠等整備のおくれにより下水処理場を含む事業全体の効果の発現が不十分となっている場合、事業の着実な進捗及び完了を促進するため事業実施機関と十分に協議、検討が行われるよう、措置を講じてまいる所存です。  

北岡伸一

2019-12-02 第200回国会 参議院 本会議 第9号

議員御指摘ソロモン諸島におけるホアニラ市及びアウキ市給水設備改善計画案件を含め、会計検査院から受けた指摘については、政府として真摯に受け止め、事業実施機関相手国に対して早急に働きかけ再発防止に努めてまいりました。  ODAに対する国民の御理解を得るためにも、政府として改めるべきところは改め、しっかり効果が現れていくよう、開発協力プロジェクトを適切に実施してまいります。  

安倍晋三

2019-06-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

事業譲渡のルールについては、省庁ごとにそれぞれ財産処分に係る承認基準が定められているということでありまして、今回の企業主導型保育事業においては、これはこれまでも申し上げているとおり、事業実施機関、児童育成協会に関する規定であって、これが間接補助事業者である各施設に適用されるということではありません。  

宮腰光寛

2019-01-29 第198回国会 参議院 本会議 第2号

これまで、会計検査院から受けた指摘については真摯に受け止め、事業実施機関相手国に対して早急に改善働きかけるとともに、再発防止に努めてまいりました。  なお、平成二十九年決算検査報告会計検査院から御指摘を受けた案件は、草の根・人間の安全保障無償資金協力が二件、無償資金協力が一件、有償資金協力が一件、計四件です。  

河野太郎

2018-12-06 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

でございますけど、その指摘内容は、確かに賃金関係ということでございますけれども、実は様々なものが含まれておりますので、この四割全てが例えば計画に定められた報酬を払っていないということではないということを一言申し添えさせていただきますけれども、先ほど言いましたように、具体の、本当にどういう報酬が払われているかということについては、少なくとも現在の建設就労者制度では、そこに書いてございます制度推進事業実施機関

野村正史

2018-12-06 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

○国務大臣(石井啓一君) 外国人を雇用する建設事業者の多くが中小零細企業であり、労働関係法令等理解が十分でないことを踏まえれば、新たな特定技能制度におきましても、現行の外国人建設就労者受入事業において行っております国土交通大臣による報酬予定額等を明記した計画審査認定及び制度推進事業実施機関による巡回指導措置と同様の効果が得られる仕組みが必要であると考えているところでございます。

石井啓一

2018-12-04 第197回国会 参議院 法務委員会 第6号

伊藤孝江君 また、他方で、造船特定活動において、受入れ業界に対する監理という面では、事業協同組合等が行っている特定監理団体による監理以外に、制度推進事業実施機関からの監視という形でもなされております。  この制度推進事業実施機関役割と、二重に受入れ機関を監督をする仕組みとなっている理由についてお教えいただけますでしょうか。

伊藤孝江

2018-11-29 第197回国会 参議院 法務委員会 第5号

このため、国としても、専門的知識を備えた制度推進事業実施機関委託をして、受入れ企業に加えて特定監理団体にも巡回指導を行い、適正さを欠く場合にはそれぞれに対して改善指導等を行っているところでございます。  こうした取組を通じて特定監理団体がその役割を遂行できるように取り組むとともに、受入れ企業に対しても改善指導等を行いながら、外国人建設就労者の適切な受入れを図っているところでございます。

北村知久

2018-11-27 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

資料をお配りしておりますが、この制度は、国交省特定監理団体適正監理計画認定をして、制度推進事業実施機関委託して巡回指導を行う仕組みが取られています。ここにありますように、二〇一七年度、受入れ企業五百十八社に行われた巡回指導では、賃金支払状況に関して二百四社、四割で改善指導が行われたとされています。ただ、四割だけなのかというと、そういうわけではないんですね。  

山添拓

2018-05-07 第196回国会 参議院 決算委員会 第4号

会計検査院指摘を踏まえまして、事業実施機関でありますリロングウェ市に対しまして工事早期再開働きかけてまいりましたところ、現在は、同市が追加経費を負担し、設計見直し及び施工管理を行った上で工事が再開されたと承知をしております。  また、会計検査院からは、今後、類似の案件実施する際、適切な設計施工管理実施されるよう事業実施機関に要請するよう指摘を受けております。

増島稔

2017-12-04 第195回国会 参議院 本会議 第6号

会計検査院から受けた指摘を真摯に受け止め、事業実施機関相手国に対して早急に改善働きかけるとともに、同様の問題が発生しないよう再発防止に努めてまいります。  ODAによる開発協力は、国際社会の平和、安定及び繁栄に貢献し、それを通じて我が国の国益を確保していく上で、最も重要な外交上の政策手段の一つです。  

河野太郎

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

したがいまして、援助実施機関である外務省及び独立行政法人国際協力機構において、援助効果が十分に発現するよう、無償資金協力について、施設等の使用を停止するなどした際に、当該施設が有効に活用されるよう事業実施機関に適切な働きかけを行ったり、調達機材が有効活用されていることを確認することとしている場合、それにより維持管理状況を適切に把握したり、職業訓練校整備を行う事業実施するに当たり、企業からの需要

山口亨

2016-11-18 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

この改正案に関しまして、現在、道路運送法民間指定団体には、タクシーに関する適正化事業実施機関である東京ハイヤータクシー協会のみが指定されているというふうに承知をしておりますが、今回の改正法案の中で、民間指定機関による巡回指導等を行うとのことでありますが、この民間指定はどのように決めていくのか、天下りなどがないのかを含めまして、御答弁をお願いしたいと思っております。

本村賢太郎

2016-04-25 第190回国会 参議院 決算委員会 第8号

これ、資料一を見ていただきたいんですけど、今、これ、地方貨物自動車運送適正化事業実施機関指導結果ということなんですけれども、減ってきています。平成二十年度から二十六年度に比較すると、雇用保険とか労災保険に未加入の率は少なくなってきているわけですね。ところが、やっぱり、二十六年度でも未加入者が一千八百六十二業者、七・〇%、これ雇用保険労災保険

江崎孝